ニックネーム:よしなが
アクションプラン:思いやりと笑顔
【実施報告】
APを意識して、自分の目線が少しかわった気がしました。。
自分本位にならず、相手が温かい気持ちになれるように意識すること。
実施が難しいときもありますが、少しずつでも続けて広めていけたら、自分の周りの人を温かくしてあげられるのかなぁと思っています。
メールやLINEでも、スタンプや絵文字、顔文字を意識して使うようになりました。
少しでも温かさが伝わりますかね>(*^0^*)/
ニックネーム:かばさん
アクションプラン:家族と1つの話題で3分以上話す
【実施報告】
家族との会話は、「話さなくても分かりあえている」みたいになりがちですが、ちょっとしたこと(たとえばどこかで食べた定食がおいしかったとか)を話題にすると、意外に盛り上がることを再認識しました。
ニックネーム:おりちゃん
アクションプラン:母上の顔を見に行きます。
【実施報告】
社会提言報告会のあと、遠方に住む高齢の母のところへ顔を見に行ってきました。
数年前から介護施設に入所している母とは、遠方のためなかなか顔を見に行くことができません。
最近は痴呆気味のため携帯電話の操作もあやしく、電話で話すことも少なくなりました。
年明けには、インフルエンザをこじらせて入院するなど、母の年齢を思い知らされることが増えてきて、
「顔を見れるのもあとどのくらい…」と焦りもありました。
本来は帰省の予定ではないところを、無理をして、家族で帰省。
そこには、いつもと変わらない母の笑顔がありました。
地元にいる家族から聞いていた様子より、穏やかで落ち着いていて、
焦って駆け付けたこちらが、拍子抜けするほどでした。
携帯電話の操作をもう一度教えて、また電話でのやり取りができるようになり、
胸のざわざわを静めることができました。
顔を見ただけで、すべての不安が吹き飛んだ気持ちでした。
夏休み、また会いに行こうと思います。