イベント情報
6月7日 「世界をツナグ大学生の国際協力」 セミナー終了

バングラデシュで少数民族の子供たちの教育支援をする

学生NGO「ちぇれめいえ project」代表の渡部清花氏による体験談をお届けします。

◆日時 2014年6月7日(土) 14:00~16:00 (開場13:30)

◆場所 ALWFロッキーセンター 静岡市葵区黒金町5-1 静岡県勤労者総合会館3階

◆主催 独立行政法人国際協力機構 中部国際センター

      りとるあーす ( 静岡文化芸術大学 フェアトレードサークル )

◆協力 NGO ちぇれめいえ project

◆参加費 500円

◆申し込み先 JICA静岡県デスク 054-202-0931

※チラシはこちら

セミナーは終了しました。多くのご参加ありがとうございました。

 

5月19日(月)「フードバンクふじのくに」設立記念フォーラム 終了
2014/04/25

 フードバンクふじのくに」が設立されることを記念して、フォーラムを開催します。 

  日 時 5月19日(月) 14時20分~16時30分 

  会 場 ALWFロッキーセンター(静岡市葵区黒金町5-1 静岡県勤労者総合会館3階) 

  参加費 無料 

  定 員 100名 

  記念講演 「誰もが食をわかち合える社会のために」~フードバンク山梨の実践事例~

         講 師 米山 けい子(NPO法人フードバンク山梨 理事長)

  トークセッション

 米山 けい子(フードバンク山梨 理事長)

 日詰 一幸 (フードバンクふじのくに設立準備委員会 代表)

       (静岡大学人文社会科学部 教授)

  お申し込み先 

 

 ※フォーラムは終了しました。多数のご参加ありがとうございました

フードバンクふじのくに設立準備委員会 事務局(静岡県労働者福祉協議会)

電話 054-221-6241 (月~金 9時~17時)

チラシはこちら

4月19日 「楽しく食べて、健康に!」講座 終了

キユーピー株式会社研究所でマヨネーズやドレッシングの開発に従事した講師による

食に関する健康講座を開催します。 

◇ 日  時 4月19日(土) 午前10時~12時

◇ 会  場 ALWFロッキーセンター(静岡市葵区黒金町5-1 静岡県勤労者総合会館3階)

◇ 参加費 無料

◇ 定  員 50名  

◇ 講  師 飛田 昌男 (キユーピー株式会社 人事本部所属)

◇ お申込み先 ライフサポートセンター中部 ℡:054-270-3963 (月~金 9時~17時) 

チラシはこちら

※セミナーは無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました。

3月8日 口腔ケア講座 終了

あなたのお口環境は大丈夫ですか?

「本当はこわいお口の病(やまい)」と題して、口腔ケア講座を開催します。

◇ 日  時 3月8日(土) 午前10時~11時30分

◇ 会  場 ALWFロッキーセンター(静岡市葵区黒金町5-1 静岡県勤労者総合会館3階)

◇ 参加費 無料

◇ 定  員 30名  

◇ 講  師 森野 智子 (静岡県立大学短期大学部歯科衛生学科講師・静岡県歯科衛生士会副会長)

◇ お申込み先 ライフサポートセンター中部 ℡:054-270-3963 (月~金 9時~17時) 

チラシはこちら

※セミナーは無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました。

2月22、23日 退職準備セミナー(西部) 終了

    開 催 日               会    場          募集人数
 2014年2月22日(土)   静岡県労働金庫 磐田支店     100
名    
 2014年2月23日(日)       パレスホテル掛川            100

≪講座内容≫

◇ 内  容  公的年金・雇用保険・健康保険のしくみと、退職時の注意点、必要な手続き等の説明

◇ 時  間  受付 午前9時10分 セミナー 午前9時30分~11時30分

◇ 対  象  定年退職をむかえる方   

◇ 講  師  静岡県労働金庫

◇ 参加費  無 料

※電話による予約制となります。

申込先:ろうきん「お客様サービスセンター」 0120-609-123 (受付時間 平日9:00~18:00)
 ※セミナーは無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました。

2月22日 脳いきいき講座(富士宮市) 終了

「記憶の老化」は誰にでも起こりうること。だけど防げるものなら頑張りたい!

 ◆ 日時 平成26年2月22日(土) 10:00~12:00

 ◆ 場所 富士宮市保健センター 2階 大ホール  富士宮市宮原12-2

 ◆ 講座内容

  ☆ 認知症の正しい理解 

     講師:日本早期認知症学会理事長 志村孚城(たかき)

  ☆ 認知症の予防とその秘訣 

     講師:日本認知症ケア学会評議員 奥山恵理子

 ◆ 募集人員 100名(事前申し込み 1/20より受付)

※チラシはこちら

※セミナーは無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました。

3月9日 脳いきいき講座(伊豆の国市) 終了

認知症の予防は普段の生活習慣から!!生涯現役で楽しく過ごすためのコツが見つかります。

 ◆ 日時 平成26年3月9日(日) 13:30~15:30

 ◆ 場所 伊豆の国市 韮山時代劇場  伊豆の国市四日町772

 ◆ 講座内容

  ☆ 認知症の正しい理解 

     講師:日本早期認知症学会理事長 志村孚城(たかき)

  ☆ 認知症の予防と秘訣 

     講師:浜松人間科学研究所所長 奥山恵理子

 ◆ 募集人員 80名(2/10より受付 先着順)

※チラシはこちら

※セミナーは無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました。

2013年度 ALWF福祉とくらしのセミナー 静岡地域 終了

ALWF福祉とくらしのセミナーを開催します。

◆ テーマ  「笑顔の日本語」 ~ユーモアコミュニケーション~

◆ 講 師  六代目 三遊亭円楽 (落語家)

◆ 日 時  2014年2月3日(月) 18:30~20:00 (開場18:00)

◆ 会 場  グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター 静岡市駿河区池田79-4) 会議ホール「風」

◆ 入場無料 入場には整理券が必要です。

チラシはこちら

※セミナーは無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました。

2014年1月・2月 消費生活スマホ講座 終了

 スマートフォンをはじめる前に知っておきたい3つのポイントをおさえましょう。

富士宮会場】 2014年1月25日(土)13:30~15:00 

          ユーコープ三園平店 コミュニティルーム  士宮市三園平457-2

磐田会場】 2014年2月1日(土)13:30~15:00 

          ユーコープ国府台店 コミュニティルーム  磐田市国府台97-1 

静岡会場】 2014年2月15日(土)13:30~15:00 

          ALWFロッキーセンター 岡市葵区黒金町5-1 静岡県勤労者総合会館3階

講師:NPO法人 e-Lunch 講師

参加費:無料

詳しくは各会場のチラシをご確認ください。

※セミナーは無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました。

2月2日 脳いきいき講座(浜松市) 終了

「記憶の老化」は誰にでも起こりうること。だけど防げるものなら頑張りたい!

認知症予防講座「脳いきいき講座」を開催します。

 ◆ 日時 平成26年2月2日(日) 10:00~12:00

 ◆ 場所 浜松市雄踏文化センター 大会議室(3階)  浜松市西区雄踏町宇布見5427

 ◆ 講座内容

  ☆ 認知症の理解と初期症状 

     講師:日本早期認知症学会理事長 志村孚城(たかき)

  ☆ 生活習慣の改善と認知症予防 

     講師:日本認知症ケア学会評議員 奥山恵理子

 ◆ 募集人員 60名(1/6より受付)

※チラシはこちら

※セミナーは無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました。

前のページ 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33

PAGE TOP